2018.02.18
カテゴリ:ブログ
Mr Children 「デルモ」弾き語りとか色々、、、
今回はMr.Childrenのデルモをcoverしました。
今回も少しギターのフレットについて話そうかと思います!
ギターを長年弾いているとネックが反ったりしますよね。
そういう時はネックの中にあるトラスロッドを回したりしてネックを真っ直ぐにするんですけど
実はフレットの打ち方によっては
ネックの反りを極力抑えられるんです!
打ち方としては20フレットから15フレット辺りまでを少し力を弱めて打ちます。次に14フレットから9フレット辺りまでを強めに打ちます。
こんな感じで5フレット感覚に弱く強くと順番に打つことでネックが元々持っている木の癖(反りやすい場所)の力を分散してくれるので結果的に反りづらくなるんです!
フレットが上手に打てているギターはタッピングしたときの音量も明らかに大きく
前回も言いましたがフレットがギターの良い音の出る条件にかなり影響しているのが分かります!
コメント
-
このコメントは管理者による承認待ちです。